フランス革命が起こったことにより、対仏大同盟は一体どのようになったのでしょうか。
対仏大同盟には第一次対仏大同盟と第二次対仏大同盟というものがあります。
ここでは1793年から1797年に締結されていた第一次対仏大同盟のことを指します。
フランス革命は対仏大同盟にどのような影響与えたのかということについて解説します。
第一次対仏大同盟とは何か
第一次対仏大同盟というのは、フランス革命に脅威を感じたヨーロッパ諸国が結成したものであり、フランスに対抗するためのものです。
当時のフランスは大国であり、敵対していた国々はフランス相手に勝利する事は叶いませんでした。
まず、対仏大同盟に参加した国家はオーストリア、南ネーデルランド、グレートブリテン王国、ナポリ王国、プロイセン王国、サルデーニャ王国、スペイン王国の7つです。
彼らは連携し、フランスの革命政権を打倒しようと決めたのです。
フランスへの攻撃
対仏大同盟を結成した国々は、フランスを陸から、そして海から攻撃しました。
ネールウィンデンの戦いによる裏切りとヴァンデルの反乱による内乱に悩まされましたが、フランス側は何とか体制を取り戻します。
フランスは1793年に公安委員会を設立し、同年には国家総動員法を採用して18歳から25歳の若者を徴兵しました。
彼らの攻撃によって侵略者は追い出され、大同盟を結んでいた国々を窮地に追い込んでいったのです。
ナポレオンの活躍
それまで攻撃されていただけだったフランスは、徴兵制によって攻撃し返すことになりました。
すでに国内に侵入していた大同盟の軍隊を撤退させ、特にこの時点でナポレオンが重要な役割を果たすようになります。
1795年にはプロイセンとバーゼルの和約を締結し、オランダにバタヴィア共和国を建てました。
スペインと休戦し、今度はドイツと北部イタリアの制服を開始したのです。
イタリア遠征に降りかかったナポレオンは1797年、オーストリアと一時停戦を決めました。
その後完全に休戦し、第一次対仏大同盟は崩壊したのです。
しかし、その後もイギリスはフランスに対して戦いを挑み続けていました。
まとめ
いかがでしょうか。
フランス革命は対仏大同盟というものを形成させましたが、フランスの勢いは止むことがありませんでした。
フランスになかなか勝つことができなかった国々が結成した大同盟もうまくいかず、最終的にはフランスが勝利したのです。
ただし、この後もフランスに対する敵意が消えないヨーロッパ諸国は1798年に第二次対仏大同盟というものを結びました。